- 優 今野
優しい眼科情報から
毎月初めにスタッフがそれぞれ優しい眼科情報を書いてくれています。
今月もコンタクトレンズに関する情報がありましたので、紹介します。
『ソフトコンタクトの正しくない使い方 2』
前回は <1.汚れや化粧品がついた手でレンズに触れる>
<2.レンズをつけたまま眠ってしまう>
<3.洗浄のとき、こすり洗いをしない>
の3つをご紹介しました。
今回は正しくない2つを紹介します。
<4.レンズケースが汚れている、洗わない>
レンズケースもコンタクトレンズと同様に、
毎回しっかり洗ってください。
ケースは流水で洗い、きちんと乾かしてください。
布などで拭くと、雑菌が付着する可能性があるため、
必ず自然乾燥させて下さい。
また、ケースは定期的(1.5ヶ月〜3ヶ月に1回)に
交換するようにしましょう。
<5.レンズの保存・洗浄に水道水を使う>
水道水は絶対に使用しないで下さい。
水道水には微生物や細菌が含まれている可能性があります。
アカントアメーバに感染すると、
最悪の場合、失明に至る場合もあるので、
注意して使用して下さい。