top of page
白い木目

お知らせ

優しい眼科情報2023.6月号から

優 今野

今月の情報にコンタクトレンズに関する情報がありましたので、紹介します。


『ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトの違いって…』


<ハードコンタクトレンズ>

メリット

 ソフトコンタクトレンズよりも矯正効果が高い 

 耐久性に優れており、寿命が長い

 汚れにくく、ケアが簡便


デメリット

 レンズがずれやすく、外れやすい

     ↓

 スポーツする人には向きません


<ソフトコンタクトレンズ>

メリット

 装用感に優れている 

 レンズがずれにくく、外れにくい


デメリット

 汚れがつきやすく、細菌、真菌、アメーバなどが繁殖することがあるため

 1日使い捨てタイプでないものは消毒を必要とします

 

ソフトコンタクトレンズにはシリコーンを含有するシリコンハイドロゲルレンズと、

シリコーンを有しない従来素材のレンズ(ハイドロゲルレンズ)があります。

シリコンハイドロゲルレンズは酸素透過生が向上し、乾燥しにくく、

タンパク質が付着しにくいというメリットがありますが、目が乾きやすく、

脂質が付着しやすいなどのデメリットがあります。

最新記事

すべて表示

新年度にコンタクトレンズを考えている方へ

3月に入りましたので 3月1日は 道立高校の卒業式 とニュースでやっていましたし 年度末が近づいて 来ていますね。 年度末は 今までの生活と 新しい生活に 大きく変わる方も いらっしゃるかと思います。 進学 入学 就職 などなど 新しい生活が始まる方も...

冬休みにコンタクトレンズを始めようと思う方へ

冬休みも近づいてきますね。 きっと冬休みになりますと 学生さんの受診が増えます。 その中には コンタクトレンズ検診の方や コンタクトレンズ希望の方が いらっしゃいます。 学生さんで コンタクトレンズ初めて希望 という方は 夏休み、冬休みにも多いのですが 一番多いのは...

手紙〜拝啓 十五の君へ〜

手紙~拝啓 十五の君へ~ こんの優眼科クリニック 旭川市曙1条6丁目 院長 今野 優 (グラフ旭川さんの市民の健康ガイドに記事が掲載されました)  「手紙~拝啓 十五の君へ~」のように、15歳の皆さんにコンタクトレンズ(CL)について伝えたいことがあるのです。...

Comments


bottom of page