top of page
白い木目

お知らせ

  • 優 今野

優しい眼科情報2023.6月号から


今月の情報にコンタクトレンズに関する情報がありましたので、紹介します。


『ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトの違いって…』


<ハードコンタクトレンズ>

メリット

 ソフトコンタクトレンズよりも矯正効果が高い 

 耐久性に優れており、寿命が長い

 汚れにくく、ケアが簡便


デメリット

 レンズがずれやすく、外れやすい

     ↓

 スポーツする人には向きません


<ソフトコンタクトレンズ>

メリット

 装用感に優れている 

 レンズがずれにくく、外れにくい


デメリット

 汚れがつきやすく、細菌、真菌、アメーバなどが繁殖することがあるため

 1日使い捨てタイプでないものは消毒を必要とします

 

ソフトコンタクトレンズにはシリコーンを含有するシリコンハイドロゲルレンズと、

シリコーンを有しない従来素材のレンズ(ハイドロゲルレンズ)があります。

シリコンハイドロゲルレンズは酸素透過生が向上し、乾燥しにくく、

タンパク質が付着しにくいというメリットがありますが、目が乾きやすく、

脂質が付着しやすいなどのデメリットがあります。

最新記事

すべて表示

コンタクトレンズを使っている方 調子が悪くても はずさずに使い続けていること ないですか? コンタクトレンズの 不適切な使用によって 眼障害の発生が増えています。 コンタクトレンズを使っていて 何か気になる症状があったら まずはレンズをはずしてください。 そして眼科を受診して欲しいと 思います。 たとえば… レンズをつけると違和感がある 黒目のまわりが充血する 目が乾いて調子が悪い レンズをはずし

コンタクトレンズで 通院される方も 多くいらっしゃいますし 便利なコンタクトレンズで 目にトラブルを起こさないように 定期検診をお勧めしていますし 定期検診に来てくださっている方には 月刊コンタクトレンズ情報を お渡しすることで コンタクトレンズで 注意して欲しいことを お伝えしています。 8月の 月刊コンタクトレンズ情報では 正しいコンタクトレンズケアを おさらいしましょう。 「こすり洗いが大切

2017年グラフ旭川8月号に掲載された記事を転載します。 コンタクトレンズQ&A Q 初めてコンタクトレンズ(CL)を使用したいのですが、どんなレンズが良いですか? A 目の度数や使用目的によって、お勧めのレンズは変わってきます。CLは大きく分けるとハードレンズとソフトレンズがあります。言葉通りハードは硬めでソフトは柔らかめのレンズです。レンズをつけた感じはソフトのほうが違和感は少ないのですが、ハ

bottom of page