top of page
白�い木目

お知らせ

8月の月刊コンタクトレンズ検診情報

優 今野

コンタクトレンズで

通院される方も

多くいらっしゃいますし

便利なコンタクトレンズで

目にトラブルを起こさないように

定期検診をお勧めしていますし

定期検診に来てくださっている方には

月刊コンタクトレンズ情報を

お渡しすることで

コンタクトレンズで

注意して欲しいことを

お伝えしています。


8月の

月刊コンタクトレンズ情報では

正しいコンタクトレンズケアを

おさらいしましょう。

「こすり洗いが大切です」


コンタクトレンズをはずした後


1セッケンを使ってよく手を洗いましょう。

 コンタクトレンズをはずしたら

 MPSを勢いよくかけて

 すすぎます。


2コンタクトレンズを手のひらにのせ

 MPSを適量たらしてから

 こすり洗いをしましょう。

 表と裏を20回ずつ

 しっかりこすりましょう。


3こすり洗いが終わったら

 MPSでもう一度すすぎます。


4MPSを満たしたレンズケースに

 コンタクトレンズを入れて

 しっかりキャップを閉めます。

 そのまま、4時間以上放置すると

 消毒が完了します。


どうですか?

毎日しっかりこすり洗いしていますか。

毎日しっかりやることが

大切です。


ワンデータイプをお使いの方への

月刊コンタクトレンズ情報は

「ワンデーレンズは一番安全??」


コンタクトレンズの

不適切な使用により

10人~14人に一人に

眼障害が発生していると

報告されています。


ワンデーレンズの広がりで

眼障害が減ることが期待されましたが

実は眼障害の発生は

逆に増えています。

ワンデーレンズも

しっかり清潔に装用することが

大切です。


ワンデーレンズを入れる時には

必ず手をよく洗いましょう。


レンズの内側(目に触れる部分)は

触らないようにして

はめましょう。


ワンデーレンズは薄いので

くっついてしまったり

なかなかはめるのが

難しいこともありますね。


メニコンのワンデーレンズ

Magic

ワンデープレミオ

には

レンズをはめやすい

SMART TOUCHが

採用されいます。


SMART TOUCH

スマートタッチは

レンズの表裏の確認が不要で

内面にふれずに

取り出せるパッケージ。


取り出す際に

レンズ内面にふれにくく

清潔・簡単に装用出来ます。


あける

つまむ

つける


気になる方は

スタッフに一声かけてください。

最新記事

すべて表示

冬休みにコンタクトレンズを始めようと思う方へ

冬休みも近づいてきますね。 きっと冬休みになりますと 学生さんの受診が増えます。 その中には コンタクトレンズ検診の方や コンタクトレンズ希望の方が いらっしゃいます。 学生さんで コンタクトレンズ初めて希望 という方は 夏休み、冬休みにも多いのですが 一番多いのは...

手紙〜拝啓 十五の君へ〜

手紙~拝啓 十五の君へ~ こんの優眼科クリニック 旭川市曙1条6丁目 院長 今野 優 (グラフ旭川さんの市民の健康ガイドに記事が掲載されました)  「手紙~拝啓 十五の君へ~」のように、15歳の皆さんにコンタクトレンズ(CL)について伝えたいことがあるのです。...

目の愛護デーに寄せて 高校生の皆様へ

10月10日は「目の愛護デー」ですね。毎日、使っている大切な目ですけれども、問題がなければ目のありがたさに気がつかないかもしれません。調子が悪くなって、初めて目の重要さに気がつくこともあるかと思います。  高校生の皆さんの中には、コンタクトレンズを使っている方もいらっしゃる...

Comentários


bottom of page